ホームライフ取材班

街で知人にばったり出会い、顔は覚えているが、名前が出てこなくて冷や汗をかく。昨日見たドラマのタイトルが思い出せなくてイライラする。話をするなかで、「あれ」「それ」という言葉が以前よりも増えてきた…。いよいよボケてきたかも…と不安になるかもし…
いくら料理に自信がある人でも、“自己流”でやっている限りあまり上手くはなりません。先人たちの智恵であるレシピを使いこなしてこそ、ワンランク上の味が出せるようになるものです。ただし、レシピで使われている言葉にはまぎらわしいもの、よく注意しない…
「レコーディングダイエット」「夕食抜きダイエット」「○○ダイエット」……。ダイエットにはさまざまな説があるため、いったい何が本当なのか、わからなくなっている人も多いのではないでしょうか。さまざまな方法や知識の中から、誤解されがちなものを集めま…
憧れの「シックスパック」を目指して、毎日腹筋運動に励んでいるという人がいるかもしれません。でも、単に腹筋を鍛えるだけでは、決してその目標には到達しないこと、ご存じですか?
病気から速やかに回復するには、早期発見、早期治療が肝心。兆しにいち早く気づけば、命にかかわるような怖い病気も恐れることはありません! 見逃しがちな病気の前兆をご紹介します。
何もないところでつまずくことが増えた、タンのからんだ咳をよくしている……。ふだんの何気ない動作は、もしかすると自覚症状がないだけで病気のサインかもしれません。少しでも身に覚えがあるときは、しっかり自分の体と向き合い、早めに病院を受診しましょ…
タオルや歯ブラシなどの日用品から電子レンジやパソコンなどの電化製品まで、モノの寿命を見極めるのはなかなか難しい。もう少し使えるかな~と思っているうちに完全に故障したり、気づかぬうちに健康被害を被ってしまうことも。快適な生活を送るためにも、…
睡眠は栄養や運動と並んで健康を維持するための基本ですが、ストレスフルな昨今はなかなか上手くいかないことが多いもの。正しい睡眠法を身につけて、人生の質を向上させましょう。
健康のために体を動かそうとするのに、「ひざが痛いからスクワットはNG」「骨密度が低いから運動は控える」など、間違った常識を信じている人が多くいます。目からウロコの"運動新常識”で、いつまでも健康でいられる体を手に入れましょう!
芋、栗、ぶどうなど豊富な旬の食材に加えて、ちょっとこっくりした味わいのものがおいしい季節ですが、食べ過ぎて体重が気になるという人も多いのでは? だからといって、苦手でもヘルシーなものを食べる必要はありません。そのような間違った思い込みに翻弄…
新型コロナウイルスに加えて、インフルエンザの感染にも注意が必要となる時期が近づいてきています。まずはかからないための予防が第一ですが、正しい方法を行っていないと感染リスクが上がるだけです。あなたの感染症予防法は正しいか、いま一度確認してみ…
「脳力アップ」というと、一生懸命頭を使う「脳トレ」を思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし、ふだんの生活習慣を少し気をつけるだけで、脳に良い効果をもたらすことができます。まずは、日々行いやすいことからはじめて、脳の活力を取り戻しましょ…
今や1年中出回っているキノコですが、天然のものの多くはは9~11月に旬を迎えます。旨味を十分に味わうコツと知られざる栄養成分にも注目しながら秋の味覚をご堪能ください!
生活習慣の中で、「運動」ほど脳にいい影響を及ぼすものはありません。きつい筋トレや激しい運動でなくても大丈夫。体へのちょっとした刺激を生活に組み込んで、衰えない脳をつくりましょう!
食欲の秋到来!……なのに今年は天候不良などもあり、サンマが史上最高値の初値を記録するなど、食材の価格が安定しません。そこで、秋の味覚を美味しくいただく秘訣だけでなく、最近明らかになってきた注目の成分や意外な栄養も紹介。余すところなく、いただ…
カレーのウコン、卵黄のコリン、胸肉の特殊なアミノ酸など、近年、脳力をアップさせ、物忘れをなくす栄養の正体が次々と明らかになってきました。歳だからと諦める前に、脳にいい栄養を意識して食事をとってみてはいかが?
最近物忘れが多くなってきた……そんな人は、食後の血糖値が高いのかもしれません。また、普段の食事で必須な「葉酸」の不足も原因のひとつと考えられます。意外に知られていない、食事と物忘れの関係について解き明かしていきましょう。
3密は避けつつ、夏らしいことがしたい! そんなニーズに応えて、混雑を避けたバーベキューやキャンプが人気です。仲間とワイワイ食材を焼くだけ、と思いきや、食材の扱い方を少し工夫するだけで味は大きく変わります。日常の料理もワンランクアップすること…
スイカやトウモロコシ、トマト、オクラなど、暑くなるにつれ美味しさが増していく夏野菜! しかし、調理や保存の仕方を間違えていると、その美味しさも半減してしまいます。何をつくろうかな~とレシピ検索する前に、本当に美味しい食べ方を知っておきましょ…
不気味な黒い積乱雲が空に出現したら、雷と竜巻に要注意!近い場所で発生すれば命の危険もある。年間を通して発生するが、特に多くなってくるのは8月、9月。いざというとき、正しい行動が取れるように、クイズに答えながら正確な知識を身につけましょう!
いつどこで発生するのかわからない大地震。けがにつながりやすいのが家具類の転倒や落下で、2003年の宮城県北部地震(最大震度6強)では負傷者の半数近くを占めていました。誤った対策をしていると、激しい揺れに襲われたとき最悪の事態を迎えてしまいかねま…
近年、甚大な被害をもたらしている台風や集中豪雨。天気予報を見ていると数日後、大型台風が襲ってくる、あるいは集中豪雨の発生する可能性が高まってきた……。そのときついやってしまいがちな失敗にはどんなものがあるでしょう。とっさに正しい判断ができる…
多くの人が体にいいと思って、日々行っている健康習慣。しかし、なかにはまったく意味がなかったり、逆に悪影響を及ぼしたりするものも多くあります。知らずに自分がやってしまっていないか、チェックしてみましょう。