自己肯定感
「明るくて会話上手の人は、人生楽しいんだろうな……」。もしあなたがそう思っているなら、考えを少し改めましょう。なにしろ不動産投資コンサルタントとして活躍している午堂登紀雄氏は、「人見知り、口下手、ネクラ」の三重苦を受け入れて活躍し、自由に楽…
「コロナリストラ」が相次いでいると報道されていますが、どんな人が肩たたきにあいやすいのでしょうか? 不動産投資コンサルタントとして活躍している午堂登紀雄氏は、「自己肯定感」がカギを握るといいます。
コンプライアンスやマナーについて厳しく問われる昨今、「嫌われたくない、好かれなければ……」と思いつめてしまう人がいます。そんな人は要注意! もしかしたら、その思いこそが自分を苦しめてしまっているのかもしれません。40代に入ってから、人の目を気に…
最近、いつほめましたか? また、いつほめられましたか? 思い当たらない人は、もしかしたら自分を責めやすいタイプかもしれません。でも不安に思わないで! 「脳の思考回路は変えられる」と、自己尊重プラクティス協会理事の手塚千砂子さんが教えてくれまし…
あなたは自分の存在価値や能力などをありのままに認めることができますか? 日本人は自分を尊ぶ「自己肯定感」が低い傾向にあるといわれています。でも、ノートとペンさえあれば大丈夫! 誰もが自己肯定感を上げることができ、仕事や人間関係もうまく回り出…