大好きなものは美味しく食べて、きつい運動はせずに、スッキリきれいなスタイルになりたい! なぁんてうまい話があるわけないよなぁ……と思っているあなた! その願い、寝ながら行うエクササイズの「寝トレ」で叶えましょう!
脂肪は体の「スキマ」につく
ダイエットといえば余分な脂肪との戦い。
そもそも、脂肪は脂肪細胞が無数に集まってできているもの。ふつうの細胞に比べて容積が数百倍もあります。
じつはこの大きな細胞は体にできた「スキマ」を狙って増えていきます。たとえば、右手でバッグを持つ、人の左側に立つなど、ちょっとした生活習慣のクセは積もり積もって体のゆがみとなります。
この体のゆがみは、あるべき骨の位置からずれたり、傾いたりすることで起きます。すると本来ならないはずのスキマが生まれます。
ここが脂肪の受け皿になってしまうのです。
お腹ポッコリの人は骨盤に原因が!
ポッコリお腹の持ち主は、たいてい骨盤が後傾になり寝ているような状態になっている方が多いです。骨盤が後傾すると、背骨が引っ張られるようなかたちで湾曲。内臓を支えるはずの筋肉も一緒に丸くなるので、支えを失った内臓は本来の位置よりも下がり、これがお腹ポッコリへとつながっていくのです。
さらに! 内臓脂肪というと内臓全体についているイメージかもしれませんが、じつは前掛けエプロンのように、下腹にメインでつくのです。
ですからここにたまる余地があると、どんどん脂肪がついてしまうのです。
「寝トレ」でお腹の脂肪の受け皿をなくす!
脂肪の受け皿になっている骨盤の状態を「正しい状態」にインストールしなおしましょう!そのためにも体のくせが出にくい”寝た状態”でエクササイズを行う「寝トレ」がおすすめ。
ポッコリお腹撃退寝トレのやり方
あおむけになって膝を立て、手のひらは床に向けます。ゆっくり息を吸います。
息を吐きながら、お腹を天井のほうへ持ち上げるように骨盤を前傾させます。
息を吸いながら元の状態に戻します。
息を吐きながら、おへそをのぞき込むように骨盤を後傾させます。息を吸いながら元の状態に戻しましょう。1~4までを呼吸に合わせて2~3回行いましょう。
美容整体師。日本美骨改革アカデミー協会代表理事。18年間、延べ2万人以上の施術と運動指導経験から、骨格を整えることが身体の根本的な不調を解消できる近道だと気づき、10年前に大阪でサロンを開業。自分の身体を自分で整えるセルフケア術「美骨改革」を確立し、減量や体調改善のサポートをしている。自身も家事、二児の育児、仕事をしながら、自らのケアだけで15キロのダイエットに成功。特別な食事制限や運動をすることなく、現在も10年以上体型を維持し続けている。